健康

【ちょっと食べたら太る(悲)】それは腸内細菌叢の乱れが原因!

スポンサーリンク

みなさんこんにちは!

Yahooニュース

感染者は少しづつ減っていますが

死者数は変わらず増えています。

肥満は重症化の大きな原因です。

みなさんのなかに

少しご飯をたべただけで

すぐに太ってしまうかたはいませんか?

実はそれは

腸内細菌叢の乱れで

起こっているかもしれません。

本日はこのことについて解説します。

スポンサーリンク

腸内細菌はエネルギー吸収に関与

マウスの実験で

無菌状態のマウスに

エサを与えても

体重が増加しなかったが

正常マウスの腸内細菌を

移植したところ

体重が増加し、

体脂肪が60%も増加しました。

これは人間の腸内細菌でも

確かめられました。

腸内細菌は

食べ物のエネルギー吸収に

関与していることがわかります。

【糖質制限より断食!?】空腹をつくって健康になろう!みなさんは1日3食食べているでしょうか?実は1日3食食べることには科学的根拠はありません。むしろ糖質過多になります。糖質過多は中性脂肪、コレステロールの上昇に繋がります。さらに糖質は血糖値の急激な上昇を招き、集中力を下げます。1日16時間の空腹時間を作ることでオートファジーが動員されます。オートファジーは細胞レベルで老廃物を除去してくれます。睡眠、間食のナッツを使用することで16時間の空腹時間は意外と簡単に達成できます。さあ、今日から空腹時間を作ってオートファジーをしましょう!...
スポンサーリンク

やせる人の腸内細菌

腸内細菌は大きな分類でみると

  • フィルミクス門
  • バクテロイデス門

にわけられます。

やせる人は

バクテロイデス門の比率が多く

フィルミクス門の比率が少ないです。

この比率が逆だと太ります。

なのでいかに

バクテロイデス門を増やすかが

鍵となります。

[内側から鍛えろ!]コロナ攻略は腸内環境が鍵‼︎ みなさんこんにちは。 自宅療養中の 死亡事例がふえてきてます。 産経新聞:2021.1.23 原因は新...
スポンサーリンク

糖質を減らし食物繊維をとれ!

腸内細菌叢を崩す

一番の原因は

過剰な糖質”です!

今すぐやめましょう!

また、食物繊維

バクテロイデスをはじめとした

腸内細菌のエサとなります。

バクテロイデスは

食物繊維から

短鎖脂肪酸を作ります。

短鎖脂肪酸は

腸の炎症を抑えてくれます。

ここで注意なのは

糖質を摂らない!=炭水化物をとらない!

とはならないことです!

炭水化物は

糖質と食物繊維からなります。

炭水化物を減らすあまり

気づかぬうちに食物繊維まで

減ってしまう方がいます。

体にいい炭水化物の良し悪しは

糖質と食物繊維の比率で決まります。

食物繊維が豊富な炭水化物は

積極的に食べたほうがいいです!

具体的には茶色い炭水化物です!

例)玄米、そば、さつまいもなど

白い炭水化物あは糖質の塊なので避けてください。

例)白米、うどん、パスタ、食パンなど

【悲報!?】炭水化物はほんとに悪者?損しないためにも正確な知識をつけよう!炭水化物はほんとに悪者なんでしょうか?ここ最近は痩せたいなら炭水化物は食べてはいけない!という風潮がまかり通っています。しかし、炭水化物は糖質と食物繊維に大別でき、食物繊維の摂取が減ることは人体にとってかなりの悪影響を及ぼします。正確な知識をつけて適切に炭水化物と付き合っていきましょう!...
スポンサーリンク

まとめ

  • 腸内細菌はエネルギー吸収に関与
  • やせる人はバクテロイデス門が多い
  • 糖質を減らして食物繊維を増やせ

以上となります。

健康になるために

いろいろ調べると、

最終的には同じところに

たどり着くことが多いです。

今回も

”糖質減らして食物繊維ふやせ”

いつもいってますねw

では

See you next time!!

スポンサーリンク